現在の
自分の時給って知ってますか?
現実を受け入れるために、
計算してみてください。
いや~年俸制だから、わからない・・・・
月給って決まっているから・・・・
フルコミだから・・・
個人事業主だから・・・・
経営者なので・・・・・
とか、言い訳にしてもダメです。
真実は一つです。
時給にすると幾らですか?
その仕事に対して、
それくらいの時間と労力を使っているのか?
そこがポイントです。
そのぐらい判断出来ないと、
お金に対しての意識が低すぎます。
本当に低い人が多いです。
私もまだまだです。
これからどんどん磨いていきます。
そんなこと考えてたことかなった・・・・・・・・
高校生の方が考えているかも知れませんよ。
バイトを探す時、
一番先にみますよね。
「時給」
でも、この機会に1度考えてみてください。
各都道府県には、
最低賃金があります?
そもそも知ってますか?
最低賃金?
東京都の場合、
やはり、
一番高いです
なんと、時給907円です。
低いのは、鳥取、高知、宮﨑、沖縄で
693円です。
すごい差がありますね〜
引用 厚生労働省 東京労働局HP
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/jirei_toukei/chingin_kanairoudou.html
じゃあ、
あなたの時給はそのより
上か下か?
1度計算してみてください。
100万円の月収が欲しいなら、
1日5時間で、時給10000円で
20日間稼働なら、単純に月収100万円です。
これが理想じゃないですか?
みんな100万稼ぎたいといいますよね。
でも、これに気がついてないです。
月収100万になるには、
最低
時給8000円~1万円ぐらいに上げないとダメってことです。
東京都の基準で、
例えば
907円で換算すると、
1日8時間で、20日勤務。
907円×8時間=7.256円
25日間で145,120円になります。
これが基準です。
30万もらって土日も無し、
1日14時間ぐらい会社にいる人、
たくさんいると思います。
1日12時間だと想定すると、
30万÷30日=1万円
1万円÷12時間=833.3円
となると、最低基準より下となります。
実際、
こんな人沢山いるのではないでしょうか?
年俸だからとか、
フルコミだからとか、
固定だからとか、
うまいように操られていませんか?
1日は24時間しかありません。
その中で、睡眠、食事、移動、リラックス、トイレ、仕事と
たくさんやることありますね。
経営者は、一番考えていそうな事は、
「費用対効果」をダントツに考えています。
あなたは、能力があるので、これぐらいでどうでしょうか?
と雇用されるとします。
その基準って、誰が決めているか?
それは雇用主ですね。
自分が納得できるならいいですが、
まず今の時代、なかなかありません。
この最低賃金という基準を
あなたに当てはめてみてくださいね。
あなたは、もっと時給が高いかもしれませんよ~
お金に対するリテラシー高めましょうよ
それだけでも人生変わりますよ~
categories & tags
In コンテンツ, 一言
By チャーリーマツモト, ビジネス, メンタル, 意識, 時給, 独立, 知っておくべき, 起業